日中新世代対話 Dialogue & Synergy

日中国交正常化50周年にあたる本年の活動として今回、「日中新世代対話 Dialogue & Synergy」と題した両国若者の対話型イベントを2022年12月22日(木)に開催します。来年の日中平和友好条約締結45周年に向けて、今後の日中交流について更なる交流機会を創出して参りたいと思います。

【開催要項】
日時:2022年12月22日(木) 19:50-21:30 19:20開場
会場:豊島区民センターホール(300名収容)

内容:
会場参加とオンライン視聴対応で日本国内及び中国から広く参加可能な青年交流の対話型イベント。
一年間の日中関連の交流を通じて、感じた課題や新しい交流の形を見つめ直し、若者交流の視点で「今後の未来をどう作るか」を語り合います。

19:50 開会
19:55 主催者挨拶、祝辞
20:00 プレゼンテーション「交流を通して感じた日中の未来」
    学生6団体代表が日中交流のあり方をプレゼン形式で紹介
20:30 パネルディスカッション「新世代の日中交流のデザイン」
    日中の文化/考え方など克服すべき課題を正面から捉えて語る。
    人気YouTuber 楊小溪(ヤンチャン)、日中青年実業家などがゲストで登壇します。
21:00 日中青年交流アンバサダー 二胡奏者「桐子」パフォーマンス
21:15 「日中わがまち自慢」優秀者発表
21:20 閉会の言葉
21:30 閉会